2013年5月20日月曜日

谷根千の思いで

僕は日本の誘致を持ったのはもともと浮世絵版画と古い東京の歴史で始まって、それからもっと広い日本の興味が生じた。そして1987年の正月でやっと日本へ行く事になりましたら、江戸時代の歴史とつながてる町に絶対住むと決めました。

1987年、谷中か根津の古いコーナー
でも実それは思ったより難しい夢でした。僕は日本で一番最初に泊まってた所はかつてのスポンサーの関係で古い東京から完全に遠く離れたあたらしい郊外、僕の年齢より若い町でした。自分で選んだ住まいを見つけるのはちょっと時間がかかりまして、その間東京の昔からの地区を良く探索できた。最初に谷中と千駄木の編を見附って歩いたら瞬間で大好きとなって、谷根千で住みたいと決めました。
80年代、谷中の典型的なシーン
谷中、根津と千駄木の3つの地区は台東区と文京区の境界にまたがってる、一緒には「谷根千」と呼ばれてます。1923年の地震と戦時中爆撃から避けたから沢山伝統的な木造住宅は残って、お寺と神社の間の道は昔からのそのまま影響があります。他の下町の地域(浅草とか)の喧騒より穏やかな感じあります、谷根千はオアシスのような文化的な魅力に満ち、伝統的なお店はたくさんあり、江戸の現代と現在の東京の架け橋と思われる。僕が1987年春にそこに移動したときはその印象でした。
僕が大好きなお店でした、日本の紙の専門店、千駄木のいせ辰

大好きなアーティスト:浮世絵のマスター鈴木春信 (1725-70)
と笠森お仙の記念碑、大圓寺、千駄木
谷根千で賃貸の住まいを見つけるのは大変でした.その時代あの近辺で外国人はほとんどいなかったで、相談をしてくれる不動産が少なくて、なかなか賃貸を見せてくれなかった。でも頑張って、やっと言問通りの近くで上野桜木のマンションを見つけた。期待したいような古い伝統的な家ではなかったが、少なくとも住みたかった地域であった。谷中墓地の横で、数分芸大と上野公園からすぐ歩いていた、谷中や根津は僕の地元の地域だった。
根津神社ののら猫.凄くいっぱいいました
一年ぐらい一人でそのマンションで住んで、谷根千の歴史との美学文化に浸漬した。その間日本語を勉強して、ふるい建設の写真塗装し、ペン画と水彩の絵を描いた(残念だがら、ほとんどのその時代のアートワークが失われた)、そしてイラストポートフォリオに新作品を考えました。

僕の窓からの景色上野の方に向かって。
真っ正面は浄名院墓苑、寛永寺の屋根が見える。

谷根千はインスピレーションを得るために最適な場所だった、大好きな近辺で、長く住みたかったです。でも僕のお仕事はどんどんと急速に動いていた、イラスト最終的にはエスカレートして、最後に東京の反対側に山の手に移動する説得した。そして、僕の後悔に、そこに居た。
家からすぐ近くは有名な筆屋さんでした

谷中1丁目6番地

次の20年の間に何回も引っ越しをしたが、下町に住むために戻りませんでした.でも、谷根千からでって約2年が経過した後その辺でもう一度散歩する機会がありました。そこに住んでた時代からわずか2年しか立ってなかったが、沢山が変わってて驚きました。僕が写真と絵で記録した古い木造の建物のいくつかが取り壊されて、代わりに面白くない靴箱のような建物ができて、それか駐車所になった。まぶしいコンビニが言問通りの上に開いていた。僕は唖然とした、町の文字がバラバラにされてると思った。

根津駅からすぐ、言問通りの三代目新ふじそば
水彩スケッチ1988年の春
(あの時代からまだ持っている唯一のスケッチの一つ)

あの時代の写真

同じシーン今日(Googleストリートスビューから)
おそば屋さんはまだありますが、他は全部なくなった.
先月東京に戻ってた時、25年ぶりにちょっと谷中と根津を大久しぶりに見えました。まだ美しいところです、町に大事な建設が覚えているのと同じように残ってます.でも、残りの町(普通の自宅とか)があまり変更されているかろうじて認識可能だった。これは僕が地域に戻れなかった主な理由の一つだった - 古い建築の理不尽な軽率な破壊は目撃することはあまりにも悲しかった。もちろん、古い木造の建物は大変だと分かります.冬で寒くて、住みつらい、ぼろぼろ。でも今の時代インテリアを一新しながら正面を維持することが可能です。


谷中1-15川崎商店1987のビュー
現在の同じ場所
いくつかの建物は、旧市街の雰囲気を保存する専用の人によって守られています、谷根千は日本文化の失われた部分を探している人、アーティストなども避難所となっています。これらの人々は外から入る人も多いで、外国人も含む領域 - それは25年前のエリアに移動する難しさを発見したであろう非常に人々は今それの古い建物を保護している者であることを皮肉なことですね。

根津2丁目33番地、僕の写真、1987年
現在はこうなりました(Google)
ここで僕が1987年で 取った写真と今現在Googleストリートスビューで同じ場所を比べます。古い写真沢山ありますが、僕が描いた絵はほとんどもないです.見つけましたらポストをします!

 他の谷根千「現在と80年代の比べ」の写真はこのブログにあります.


1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

こんにちは初めまして。
谷根千の日本美術院の隣に住むものです。
我が家は寺町にあるので風景はあまり変わりませんが、他の町会はどんどん変わっていきます。
古い家は維持をするのが大変なのと、土地が値上がり相続税の問題も出てきて高いビルに建て替えた方が経済的な場合もあるのです。
とても残念ですが現実でもあります。